2018年9月10日月曜日

雨の中体育会が行われました。

平成30年9月8日(土)
 本日、体育祭が行われました。雨が降り続き足下の悪い中、多くの来賓、保護者の方々や地域の方々から声援をいただき生徒たちは、自分の力を出し切るように取り組みました。体育会スローガン『響く声援 輝く汗 つかみとれ栄光の勝利を!』のもと競技を行いました。途中から雨が激しくなり、午後の種目は、9月11日(火)に延期となりました。
 雨の中の全校種目は、ぬれながら汚れながらひたむきに頑張って演技している姿が輝いていました。

2018年9月6日木曜日

明日の体育会に向けてダンス練習

平成30年9月7日(金)
 明日(8日(土))に予定している体育会の練習です。昨年度から、組み体操を中止し、全校ダンスを行っています。今日も、体育会に向け、ダンスリーダーを中心に練習に取り組んでいます。ダンスリーダーの生徒は、夏休みから練習に取り組み、2学期からは生徒の前で披露したり、他の生徒への指導をしたりしながら頑張っています。明日は、多くの方々に来校していただき、ご観覧していただければ生徒の励みになります。よろしくお願いします。
 なお、明日の体育会は、天気が心配されます。実施するかどうかは、配信メールやホームページ等でご確認ください。
 


 

2018年8月29日水曜日

体育会練習が始まりました。

平成30年8月30日(木)
 昨日より、9月8日(土)に開催される体育会の全体練習やクラス練習が始まりました。
暑い中、全校生徒でダンスに取り組んだり、各種目練習を行ったりしています。これから、毎日練習を行います。まだ、暑い日が続いているため、休憩を取りながら行っています。休憩時には、水分補給を行います。水分が足らなくなる生徒もいるので、多めの飲み物を用意してください。

2018年8月26日日曜日

2学期が始まりました。

平成30年8月27日(月)
 本日、2学期が始まり、着任式と始業式が行われました。
  着任式では、先月まで、ALTとして勤務されていたレイチェル先生が転勤され、8月
 から、新しくマイケル先生が着任されました。よろしくお願いいたします。
  始業式では、各学年の代表者が2学期に向け決意を発表しました。
  その後、校長先生からあいさつがあり、「夏休みの成果を、2学期に発揮し体育会、職
 場体験、新人戦と行事が多い学期ですが頑張りましょう。また、限られた時間をどのよ
 うに取り組むかが大切です。新たな決意で授業や家庭学習など精一杯取り組みましょ
 う。」としました。


  最後に、夏休み中の部活動の表彰を行いました。暑い夏に多くの部活動が頑張って
 活動しました。 





2018年7月18日水曜日

1学期の終業式・離任式が行われました。

平成30年7月19日(木)
 今日、1学期の終業式が行われました。
 終業式の前に各学年の代表者が、今学期の反省と2学期に向けての抱負を発表しました。
終業式では、校長先生からは、2つのことが話されました。
① 熱中症に気をつけましょう。そのために、朝ご飯を食べることやしっかり睡眠をと り、規則正しい生活をしましょう。また、体調が悪い場合は無理をせず休養しましょう。
② 身近で起きた災害について家族で話し、防災意識を高めましょう。
と話されました。また、1学期の生活を振り返り、体育会等がある2学期にそなえましょう。
 終業式の後、2年間お世話になったALTのレイチェル先生が自分の夢に向かうために、鴨方中学校を去ることになりました。生徒には、「夢を持って過ごしてほしい。それに向かって頑張りましょう。」と話をされました。レイチェル先生ありがとうございました。


2018年7月4日水曜日

人権集会が行われました。

平成30年7月4日(水)
 人権集会が行われました。生徒会執行部が、人権アンケートの結果を発表しました。どの内容も、昨年より減少していました。
 その後、各クラスの人権目標を発表しました。
 どのクラスの素晴らしいクラス目標を立てていました。どのクラスも、教室に掲示し実践していきましょう。

備南西地総合体育大会が7日(土)と8日(日)に行われます。

平成30年7月4日(水)
 今週の土日(7日~8日)に、備南西地区総合体育大会がこの地区で開催されます。
3年生にとっては最後の大会となります。日々頑張ってきた成果を発揮し、多くの部活動が県大会に出場できればと思います。保護者の方々も応援よろしくお願いします。
   頑張れ鴨中!